安いけど画質が良い!おすすめ低価格ディスプレイ3選【コスパが良いんですっ!】
最初に低価格ディスプレイの最大のデメリットを教えておきますね。
低価格ディスプレイのスピーカーは、どれも音質が悪い
これが低価格ディスプレイの最大のデメリットです。
誰もが「この音は酷い」と思うような音質
1000円のイヤホンで聞いたほうがマシと思えるような音質
それが低価格ディスプレイの最大のデメリットなんです。
だから低価格のディスプレイに音の良さを期待しないほうがいいです。期待して購入すれば必ず失望します。100%失望します。だから絶対に期待しないほうがいいです。
「スピーカーには期待しない。でも画質には期待する」
という期待の持ち方で購入すれば満足できる可能性が非常に高くなります。
「スピーカーは酷いけど、画質は良い」という低価格ディスプレイはたくさん存在しているからです。
今回は、そんな「スピーカーは酷いけど、画質は良い」という低価格ディスプレイのおすすめを紹介したいと思います。
スピーカーに期待していない方のみ記事の続きをご覧ください。
低価格ディスプレイ3選
おすすめ1、Dell ディスプレイ モニター SE2416H 23.8インチ
①目に優しいノングレアパネル
この商品に液晶には、目に優しいという特徴があるノングレアパネルが使われています。
ノングレアパネルは光の反射を抑える特徴があるため、長時間画面を見ていても目が疲れにくいんです。
②発色が鮮やか
IPS方式パネルが使用されているので、画面の発色が綺麗です。特に青系の色の発色が綺麗です。
「どの角度から液晶を見ても綺麗な発色な画面を見れる」という謳い文句のあるIPS方式パネル。
その謳い文句は伊達ではありません。
横から見ても、上から見ても、綺麗な発色の画面を見れます。
③前後の角度調整あり
角度調整機能があるので、画面の角度に調整できます。

新PCをお迎えしたので合わせて購入。2ヶ月程使いましたがとても良いです。シンプルな作りでレイアウトなど変なことで干渉することはありません。
画面が反射するタイプのものではないので、暗い画面になっても自分の顔が映らないのも良い。映り方もチカチカしたりはしないので、映像鑑賞にも最適だと思います。
コスパにも大変優れています。
①スピーカー非搭載
この商品に、スピーカーが内臓されていません。
②付属品はVGAケーブル/電源ケーブル/説明書の3点
HDMIケーブルは別売りです。
③高さ調整機能なし
画面の高さを調整することができません。
④イヤホンジャックがない
液晶本体にイヤホンジャックがありません。
イヤホンが使用したいときはパソコンにつないでください。
Amazon | 楽天 |
13980円税込 | 19572円税込 |
★「スピーカーなんていらない」という方にはおすすめの商品です。
おすすめ2、Acer モニター ディスプレイKA240Hbmidx 24インチ
①スピーカー内臓
スピーカーが内臓されているので、音が出ます。
エッチな動画を見る人は、音量に注意してくださいね。
②イヤホンジャック端子搭載
イヤホンジャック搭載されているので、ディスプレイにイヤホンを直接接続できます。
深夜、親の目を盗んでPS4などのゲームをする人には、イヤホンジャック搭載は必須ですよね。
この商品には、搭載されているので安心してご購入ください。
③フリッカーレス・ブルーライトフィルター機能搭載
フリッカーとは、ディスプレイに生じる細かいちらつき現象のこと。
ブルーライトとは、角膜や水晶体で吸収されずに網膜までその影響が到達する影響力の強い光のことです。
どちらも目に優しくないものです。
この商品には、この2つから目を守ってくれる機能が搭載されているんです。
④ノングレアなので目に優しい
上記で紹介したデルの液晶と同じようにこのエイサー液晶にもノングレアが使われているので目に優しいんです。
⑤エコモードがあるので地球に優しい
この液晶を使うだけでエコ活動に参加できてしまいます。
エコ活動だけじゃなく、節電にも協力できてしまいます。
素敵だと思いませんか?

2018年8月8日に注文し、すぐに届きました。きれいに梱包されており、組み立てた感じも値段の割にきれいなディスプレイです。
音質は若干悪い気がしますが、これはPCのほうで音を出すことで解決できます。
これで大画面かつデュアルディスプレイで作業できることで能率アップしました!
手ごろな値段でデュアルディスプレイを使いたい方はこれをお勧めします!
①内臓スピーカーの音質が悪い
音割れがひどいです。内臓スピーカーには期待しないほうがいいです。
<この問題の解決法>
PC用なら、PCに安物USBスピーカーを付ければこの問題を解決できます。
PS4などのゲーム機なら、(PS4などのゲーム機はUSBスピーカーなどを取り付けられない物が一般的なので)HDMIの音声・映像を分離してくれる機器と、それに接続するスピーカーを購入すればこの問題を解決できます。
②高さ調整・角度調整できない
高さ調整機能も角度調整機能もないので調整できません。
★「目に優しい・地球にも優しいディスプレイ」を求めている方にはおすすめの商品です。
★僕個人がこの液晶を使っているのでおすすめとして紹介させていただきました。評判通りにスピーカーの音質は悪いですが、それ以外は完成度の高い液晶だと思います。
Amazon | 楽天 |
12980円税込 | 17665円税込 |
おすすめ3、ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム
①ディスプレイの厚みが7mm
板チョコのように薄いディスプレイなんです。
スリムボディーが好きな人なら興奮してしまうようなデザインですね。
②スピーカー搭載
音が出ます。エイサーのスピーカーよりは良いです。でも普段イヤホンで音楽を聴いている人には酷い音に聞こえると思います。
③IPSパネル搭載
どの角度から見ても、綺麗に見えるが売りのIPSパネル。
寝転がって動画を見ることが多い人には、おすすめのパネルです。
④フリッカーレス・ブルーライトフィルター機能搭載
このディスプレイにも目の負担を軽くしてくれる機能が搭載されています。
⑤ノングレア
目に優しいノングレアが使用されています。
⑥角度調整機能あり
画面の角度を調整できますよ。

値段も安く、大きすぎない23インチ、薄型軽量でいい出来のモニターだと思います。
台座が丸いのはおしゃれですが、網棚とかの設置だと設置面が安定しないかもしれません。
台座部分に十分な重さがあるので、致命的ではないと思いますが。。。スピーカーもすごくいい音、ではありませんがこの値段、大きさ薄さに対して、必要にして十分です。
安価にモニター購入、増設を考えている方にお勧めできます。
①高さ調整機能がない
画面の角度は調整できますが、上下の高さの調整はできません。
②スピーカーの音質は悪い
このスピーカーもエイサースピーカーよりはマシですが、あなたの期待に応えてくれる可能性は極めて低いです。
③音声の出力端子がない
この液晶には、音声の出力端子がありません。なので、スピーカーをつなぐこともイヤホンをつなぐこともできません。
<この問題の解決法>
パソコンにイヤホンをつなぐ。
パソコンにスピーカーをつなぐ。
これで質の良い音を楽しむことができます。
★薄型ディスプレイが好きな方におすすめな液晶だと思います。
Amazon | 楽天 |
12980円税込 | 23436円税込 |
以上、おすすめの低価格ディスプレイを紹介しました。
はっきり言って、評判の良い低価格ディスプレイの画質レベルに「差はない」です。差がないと感じるくらいどのメーカーも画質には力を入れているからです。
なので、画質よりもデザインやメーカーを重視して選ぶほうがいいと思います。
ちなみに僕はエイサー製品が好きなのでエイサー液晶を購入しました。
ちなみにパソコンもエイサー製品を使ってます。
どちらも買ってよかったと思っています。
おわり