口コミ(@cosme)での評価は普通!『素肌しずくリッチ』のメリットとデメリット
素肌しずくリッチ。
大手口コミサイト@cosmeでの総合評価は、3.9点(7点満点中)
普通の点数ですね。
でも、mybestという大手ランキングサイトでは1位なんですよね。この商品。
実はこの商品、人気商品なんですよね。@cosmeでの総合評価は普通なのに人気の商品なんです。
確かに@cosmeでの総合評価は普通です。でもアマゾンでの評価は高いんです。
アマゾンでの評価・・・3.8点(5点満点中)
アマゾンでは5点満点中3.8点なんです。高評価なんです。
ここでアマゾンの高評価口コミをいくつか紹介したいと思います。

女性雑誌を見てついつい買っちゃいました。
いつまでもベタッとした感じがあります。
まだまだ保湿が続いてるな!と感じます。
今まで使ってたジェルクリームはスーと乾いちゃう感じ。
少し続けてみたいです。

量がものすごくおおいですね!!
朝だけようなので一年もつんじゃないかと思っちゃいます。
ちなみにわたしは化粧水使ってからこれ塗ってます。

オールインワン化粧品でNo.1だった為、そろそろ肌も乾燥してくる時期と思い購入しました。確かに、保湿力は非常に良いです。この時期は少量を伸ばして日中は使い、夜にしっかり塗っています。保湿力はしっかりしていますが、サラッとする感じです。肌の状態と量の調整が必要です。
などの良いコメントがたくさんありました。(アマゾン口コミ)
もちろん、低評価コメントもありました。

私も某雑誌で見て購入。愛用のドクターシーラボさんの○○○よりいいと書いてあったので期待していましたが、夜つけると、浸透しないのか朝までジェルがそのままのっている状態。結果、1週間で使用は止めて、愛用のものにしました。私には合わなかったようです。みなさんはちゃんと浸透してるんでしょうか?

某雑誌で見て買いました。結果、損しました。
顔中ニキビだらけ。普段できない頬にまで。
油膜が張ったようにヌルヌル感がいつまで経っても収まらず、気持ち悪いです。パール2個分と書いてありましたが、それでも多いと感じました。
乾燥肌の人なら合うのかもしれませんが、それ以外の人は使わない方がいいと思います。
低評価コメントは全体の3割くらいありました。
高評価7割、低評価3割
という割合です。
悪くない割合だと思います。
そんな口サイトによって高評価をされたり、微妙な評価をされている素肌しずくリッチ。
この化粧品のメリットとデメリットを調べてみました。
素肌しずくリッチのメリット
メリット1、プラセンタ配合
プラセンタとは、動物の胎盤から抽出できる成分です。
素肌しずくリッチには、豚プラセンタと鮭プラセンタが配合されています。
豚プラセンタは馬プラセンタよりも安価なので、低価格化粧品には、よく使われるプラセンタです。
鮭プラセンタは海洋性プラセンタと呼ばれています。卵を包んでいる「卵巣膜」という部分を「海洋性プラセンタ」と呼んでいます。卵巣膜には、アミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分が含まれています。
メリット2、香りがほとんどない
嫌~な匂いがするクリームってありますよね。
素肌しずくリッチは、そんな嫌~な匂いはしません。
かすかに成分臭がするくらいの匂いしかしないんです。
匂いの気になる人には嬉しい仕様ですね。
メリット3、モロモロが出ない♪
モロモロというのは、化粧品を肌に塗ったあとに、消しゴムのカスのようなものが現れることです。
液体状態だったクリームが、時間の経過によって、固体化したものがモロモロの正体です。
このモロモロが、素肌しずくリッチでは、出ないんです。
という悲劇を体験しなくてすむということです。
メリット4、シミに効果あり
シミに効果があった!という口コミが多数ありました。
プラセンタには、シミ抑制効果があります。その効果が発揮された結果、シミが薄くなった(消えた)のではないかと推測することができます。
豚プラセンタは、馬プラセンタより効果が劣ると言われています。
シミにお悩みの方は、馬プラセンタ配合の化粧品を使ってみることをおすすめします。
メリット5・セラミド配合
潤い成分として有名なセラミド。
中でも有名なのが、ヒト型セラミドです。
このヒト型セラミドは、人の肌との相性が良いので高い効果を期待できると言われています。
このヒト型セラミドが素肌しずくリッチには、配合されているんです。
素肌しずくリッチは保湿力が高いと評判なのは、このヒト型セラミドが配合されているからではないかと推測ができます。
↑おすすめのセラミド化粧品を紹介しています。どの化粧品にもセラミドが豊富に配合されています。
素肌しずくリッチのデメリット
デメリット1、油分が多いと感じる
素肌しずくリッチを使用後、肌に油分が残っているような感じがしてします。
塗った場所もテカテカしているし、触るとベトベトするし・・・油分が多いのかなと思ってしまいます。
クリームを塗って、テカテカベタベタするのが、嫌という人には、この商品はおすすめできません。
素肌しずくリッチは、2000円ほどの安い化粧品なので、テカテカベタベタするのは、仕方ないのかもしれないと思います。
素肌しずくリッチは、お手頃価格で化粧品を買いたい人とプラセンタを試してみたい人におすすめの化粧品ではないかと思います。
デメリット2、ヘラが付属されてない
化粧クリームには、このようなヘラが付属されている場合が多いですよね。
でも、素肌しずくリッチには、ヘラが付属されてないんです。
直接、容器に手を突っ込んで使うのは、不衛生です。容器内で菌が繁殖するリスクがあります。
菌の繁殖した容器内のクリームを使えば、美容を損なうリスクが高くなります。
そうならないためにもヘラを使ったほうがいいんです。
低価格の化粧クリームには、ヘラが付属していない場合が多いです。少しでも安く提供するために付属しないのだと思います。
でもお客の美容を重視するならヘラは付属すべきだと思います。
○メリット
①プラセンタ配合
②香りがほとんどない
③モロモロが出ない♪
④シミに効果あり
⑤セラミド配合
○デメリット
①油分が多いと感じる
②ヘラが付属されてない
以上が素肌しずくリッチのメリットとデメリットです。
ドラックストアでも楽天でもアマゾンでも2000円くらいで販売されています。
気になる方はドラックストアで探してみてください。ドラックストアにない場合は楽天かアマゾンでの購入を検討してみてください。
おわり